お知らせ

  • 令和7年度(2025)ひよこの日 ご案内

    2025.03.02

    ○ 幼稚園てどんなところかな?

    心配事は、たくさんあると思います。 園庭で遊んで少しでも、幼稚園を知って頂けると幸いです。
    対称  0歳児~未就園児と保護者
    参加費 無料 (7組優先)
    時間  10時15分~11時15分
    持ち物 水筒・着替え・汗拭きタオル
    ○ 園児と一緒に園庭で遊ぶ事もあります。
    ○ 園庭で、遊んで頂きますので雨天は中止
    ○ 幼稚園よりAIUの保険に入るため、住所    名前の記入をお願いします。
    ○ 申し込みのご連絡は、16時以降にお願いします。(保育中は説明等が出来ない為)
      (予 定 日)
    5月15日(木) 6月12日 7月3日 9月11日 10月9日 11月13日 (2026)1月22日
       いずれも木曜日です。     計7回
         * 変更がある場合、早めにお知らせします。

    ○ 10月より願書配布・幼稚園の見学も出来ます。 見学は、予約制です。
    ○ 運動会など参加行事があります。
    ○ 行事の日取りは、ホームページにも載せ ますのでご覧ください。
    ○ 10月9日は、幼稚園の新年度入園に関しての説明会です。
     *ご不明な点は、お気軽にご連絡を下さいませ。  ☎(093)581-5000♬


  • お別れ遠足

    2025.03.01


     2月28日(金)、全園児で到津の森公園へ年長さんと最後の遠足へ行って来ました。
     
     当日、通園の時間帯は雨が降り、どうなることかと心配しました。しかし、雨も止み、園児たちと動物園で楽しい思い出をつくることができました。
     
     普段、絵本や写真で見ている動物を直接目にし、その姿、声そして、においと様々なものに触れ、みんな笑顔で楽しむことができました。
     
     3月には卒園式が控えます。卒園していく年長さんとまだまだ沢山の思い出を作ります。

  • 第69回生活発表会

    2025.02.20

     冷たい風が吹く中、2月16日(日)、各クラス園児たちによる発表会を1部。2部に分かれて行いました。

     1月から始めた練習、途中で雪の影響もあり、中々たくさんの時間をとれない時もありましたが、当日は遊戯室が園児たちの熱のこもった遊戯やお歌でとても華やかな舞台となりました。
     一生懸命にやりとげた園児たちの姿に当日会場では大きな拍手がなりやみませんでした。
     園児たちも一杯の拍手を頂き、大きな自信につながりました。

  • 3学期の開始

    2025.01.08


     あけましておめでとうございます。

     1月8日(水)、3学期がはじまりました。
     冬休みに入る前日、子供たちとお餅つきをしました。初めての子もいましたが、みんな上手にお餅をついてくれました。満3歳児のお友達は年長のお兄さん、お姉さんと一緒に力をこめてついてくれました。
     お餅を食べて力をつけて寒い冬を乗り切ろうとお約束して通り、元気に3学期登園してくれました。
     寒い冬が続きますが、しっかりと3学期も体を動かし、たくさん遊んで楽しい3学期を過ごしていきます!!
     

  • 焼いも

    2024.11.22


    11月21日(木)、子供たちが待ちに待った焼き芋を行いました。

    11月上旬に子供たちが今年園庭で育てたサツマイモを収穫し、いよいよ焼き芋です。

    この日までにたくさん集めた園庭の落ち葉を燃やしながら、お芋を焼きます。

    ほくほくしたお芋を「甘~い」とか「幸せ~」といってたくさん食べてくれました。

    秋の味覚に舌鼓をうち、その後はまた園庭で楽しく遊びました。

このページの先頭へ▲