お知らせ

  • 元気よく走って頑張ってます。 節分

    2021.02.05

    2月の声を聴きました。

    ことわざに「1月行く・2月逃げる・3月去る」といいますが、本当に月日が経つのは早いです。心配事は尽きませんが、園児もしっかりと成長しています。2月24日には、マラソンの走り納めをします。 それに向けて全園児頑張っています。 走るホームも様になり、体力がついてきました。
    節分の行事
    124年ぶりに、2月2日が節分 1日早くなりましたが、ドキドキしながらこの日を迎えた園児です、元気一杯の声が鬼を追い出す
    「大きな声で、鬼は外 福は内」と盛り上がりました。~寒い冬や コロナも吹き飛ばし暖かい春を迎えたいものです。
    外遊びの様子
    まんまるお山や竹馬に挑戦中です。 縄跳びもたくさん飛べるようになり、広い運動場で大活躍です。

  • R2年 作品展

    2020.12.11

    今年度は、「えほんのせかい」をテーマに各クラス制作に取り組みました。 絵本の読み聞かせから、「動物の姿」「物語の展開」など子供の想像力が発揮できました。わずかですが、作品を紹介します。

  • 12月の様子

    2020.12.10

    12月に作品展を開催しました。

    コロナ禍の為、12月7日~11日の間に、各クラスで分散しての展示でした。「絵本」の中からテーマを取り、各クラス年齢に合わせての力作やユニークな作品が出来上がりました。 表情や細かいところ一つ一つの表現が素晴らしいです。 近日中に作品を載せます。
    *寒い冬の到来も真近、子供たちも園庭を周回し強い体を作っています。
    園庭で、走る様子と 作品作りの様子を載せます。

  • 12月の様子・日帰り保育他

    2020.12.10

    年長児は、日帰り保育に行きました。

    早いもので、12月に入りました。 1日に年長児は、、大型バスに乗って 森のいえ 迄日帰り保育に行きました。 当日は、気温も上がり暖かい一日で 楽しい思い出をいっぱい作りました。 ゲーム遊びや草スキー・森の散策など半日を目いっぱいとのしみました。

  • 焼き芋

    2020.11.19

    18日に、焼き芋をしました。 当日は天気に恵まれ、たくさん集めておいた園庭の落ち葉を利用しての焼き芋 アツアツの美味しい芋になり 園児も笑顔いっぱいで食べていました。 食欲の秋ですね。 自然の贈り物に感謝です。

    天気が良かったので、広い園庭にシートを広げて遠足気分で食べています。
    芋ほりをして、待ちに待ったお芋は、みんな、美味しかったようでおかわりも出ました。 美味しそうに食べる笑顔が何とも言えず、美味しさを物語っています。 

このページの先頭へ▲